米Googleのスンダー・ピチャイCEOは2025年10月30日(現地時間)、自身のX(旧Twitter)アカウントを通じて、次世代AIモデル「Gemini 3」を年内にリリースする予定であると発表しました。この発表は、Googleの持株会社であるAlphabetの好調な第3四半期決算を補足する形で明かされたもので、同社のAI事業に対する強い自信がうかがえます。
「Gemini 3は年内にリリースされる予定です」とピチャイCEOは述べ、AI事業が順調に進んでいることを強調しました。
Googleが開発するAIアシスタント「Gemini」は、2025年3月に「Gemini 2.5」シリーズを公開したばかりです。次世代モデルであるGemini 3には、その性能向上に世界中から大きな期待が寄せられています。
驚異的な成長を遂げるGoogleのAIサービス
Gemini 3への期待の背景には、既存のAIサービスの目覚ましい成功があります。ピチャイCEOは、具体的な数値を挙げてその好調ぶりをアピールしました。
Geminiアプリのユーザー数が6億5000万人を突破
Geminiアプリの月間アクティブユーザー数(MAU)は、実に6億5000万人を超える規模にまで成長しました。これは、第2四半期からわずか3ヶ月で2億人も増加したことを意味しており、その急成長ぶりが際立っています。
Google検索「AIモード」も人気が加速
2024年9月上旬から日本でも提供が開始されたGoogle検索の「AIモード」も、多くのユーザーに支持されています。主な実績は以下の通りです。
- デイリーユーザー数: 7,500万人
 - 米国でのAIモード検索クエリ数: 第3四半期に2倍に増加
 
ピチャイCEOも「本当に人気の機能だ!」とコメントしており、検索体験におけるAIの重要性がますます高まっていることを示しています。
AIが牽引するAlphabetの好決算
AI事業の成功は、Alphabet全体の業績にも大きく貢献しています。特にGoogle Cloud部門では、AIが収益を力強く牽引しています。
第3四半期において、Google Cloudの新規顧客数は前年比で約34%増加し、既存顧客の70%以上がAI関連製品を利用しているとのことです。この結果、Alphabet全体の業績も非常に好調で、市場の予測を上回る結果となりました。
- 全体売上高: 1023億4600万ドル(前年同期比16%増)
 - 純利益: 349億7900万ドル(前年同期比33%増)
 
これらの数字は、GoogleがAI分野への投資を加速させ、それが着実に成果として現れていることを物語っています。
よくある質問(FAQ)
Q1. Gemini 3とは何ですか?
A1. Gemini 3は、Googleが開発している最新かつ最も高性能な次世代AIモデルです。既存のモデル(Gemini 2.5など)を上回る性能を持ち、より複雑なタスクの処理や高度な対話能力が期待されています。
Q2. Gemini 3はいつリリースされますか?
A2. Googleのスンダー・ピチャイCEOによると、2025年内にリリースされる予定です。具体的な日付はまだ発表されていませんが、年末に向けてさらなる情報公開が期待されます。
Q3. なぜGoogleのAI事業はこれほど注目されているのですか?
A3. Geminiアプリや検索AIモードといったサービスが驚異的なスピードでユーザー数を拡大しているためです。また、その成功がGoogle Cloud事業を牽引し、親会社であるAlphabetの好決算に直結していることから、同社の成長戦略の核として大きな注目を集めています。

